ごっこ遊びの中でも子どもに
人気なのがお医者さんごっこ。
現在tikutikuではお医者さんセットを製作中です。
これがまたとっても工程が多く(言い訳😂💦)
なかなか時間がかかるのですが、
子ども達が喜んでくれる姿を
想像しながらチクチク進めてます。
耳管の太さも型紙通りでは
思い通りのサイズにならず、
0.3㎜増し?0.5㎜増し?と話し合い、
いくつかテストで作ってみたり😓
ごっこ遊びの中でも子どもに
人気なのがお医者さんごっこ。
現在tikutikuではお医者さんセットを製作中です。
これがまたとっても工程が多く(言い訳😂💦)
なかなか時間がかかるのですが、
子ども達が喜んでくれる姿を
想像しながらチクチク進めてます。
耳管の太さも型紙通りでは
思い通りのサイズにならず、
0.3㎜増し?0.5㎜増し?と話し合い、
いくつかテストで作ってみたり😓
前回の続き、こども参観日。
実際に子ども達がガーランドを
作っている風景をご紹介します😊
2003.8.7(月)セリオ大阪本社にて
こども参観日が催されました。
こども参観日って???と
思われるかもしれませんので
ちょこっとご説明。(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾
「おかあさん、おとうさんは
いつもどこに行って何をしているのかな?
こども参加日ではオフィス見学や
名刺交換などのお仕事体験を通じて
子ども達の疑問を解消します。
普段は見れない真剣な家族の姿や、
お仕事に触れる貴重な体験です。」
簡単にいうと・・・
子どもが保護者の会社を訪問する
体験型逆参観日みたいな催しです😁
tiku☆tikuからも
何か子ども達に楽しくお仕事体験を!と
メンバー全員で考え、
手作り感のあるガーランド作りに
しようという事になりました。
でも、ただ普通のガーランドでは
tiku☆tikuらしくない!
セリオらしくない!と考え👀
子ども達に好きな絵を描いてもらい、
それを用意した3種類のフエルトに貼り、
世界に一つだけのオリジナルガーランドを
作る事に決定💕
↑ イラストが得意なメンバーが作り方を書いたポップ
セリオの保育園には、
とっても可愛いキャラクター達が
いるので紹介させていただきます💖
ユニコーンの「ユニジャー」と、
ペガサスの「ぺガジェル」です。
いつも元気いっぱい、
思いついたら走り出しちゃう!
泣いてる子を見つけたら魔法の角であら不思議
にこにこ笑顔に変えちゃいます
でも実は甘えん坊、
誰かにくっついて眠るのが好き
いろんなことに興味津々
面白そうなことがあったらすぐに飛んでいくよ
遊ぶの大好き!いたずら大好き!
お友達背中にのせて虹の上をひとっ飛び!
各園のお知らせ等・・・いろんな場面で
大活躍してくれています😉💗
Copyright(c)SERIO Co.,Ltd. All Rights Reserved.