2024年12月26日木曜日

2024年最後の投稿

 

「おもちゃリクエスト」の最後の追い込みや、

発送作業に忙しくしており、

気がつけばもう今年もあと数日になりました😱

(毎年言ってますがはぁ~ホント早い💦 )



今年の後半は、 

おもちゃリクエストに明け暮れたといって

過言ではない1年を過ごしました。



どんなおもちゃを作るか?から始まり、

注文書の作成・受注作業・確認作業、集計。

材料の買い出しやネット注文の依頼。

型紙とりや裁断だけでもすごい数💦

 ᶠⁱᴳʰᵀᵎᵎ(*˙˘˙*)و⚑⁎




始まるまでは、

「私達結構気合はいってるけど

 反応なかったらどうする?」

なんて心配は完全に外れ😂💦

毎日いろんな園から注文のメールが入り

嬉しい悲鳴をあげたり、

本当にこんなすごい数

できるんだろうか?と不安になったり、

そんな最中にミシンが故障するという

アクシデントが発生したりetc・・・

(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン

ホントいろんなことがありました😄




 


 


 


 


 


 


 


 


 


 




そして今年もたくさんの人達の

優しさや愛情にふれながら

とても有意義な1年を過ごすことができました。

本当にありがとうございました。

 ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )💗💗💗



来年もtiku☆tikuメンバー皆で協力し、

子ども達に素敵な手作りおもちゃを

お届けできるよう頑張ります😊💕



皆様どうぞ良いお年をお迎えください🎍🎌✨



 

セリオの保育園はこちらから>>>



2024年11月22日金曜日

完成に向けてカウントダウン🏃💨


前回の投稿から3週間もあいてしまいました😱


その間もtiku☆tikuメンバー4人は、

おもちゃリクエストの製作に追われておりまして、

いろんなものが完成し、その喜びと共に

保管場所がない~!という問題を

同時に味わうという現実の中におります

(。-ˇ_ˇ-。)💦💦💦




 




一応(笑)目標は年内に発送手配完了💪

ではありますが・・・



サンタさんに先越されないよう🎅💦

達成感いっぱいで年越しができるよう🎍💦💦

メンバー皆で協力して頑張っております!😁



 

 

 セリオの保育園はこちらから>>>




2024年11月1日金曜日

youth会にておもちゃ作り

 

10/24(木)17:00~

大阪本社にてyouth会が催されました。



youth会とは・・・

セリオ独自の呼び名で、

保育士歴の浅い若手の保育士研修の事です💚



今回は「手作りおもちゃを作ろう!!」

という事でtiku☆tikuもお手伝い ٩(´ᵕ`๑)و*

フエルトを使ったおもちゃの

チョコがけドーナツを作りました🍩



  前もって用意したキットを使って・・・




 まずは、たてまつり縫いから開始~🧵


 次はブランケットステッチに進み~🧵


 助け合いの精神!素晴らしい!✨


 コツコツさんもまた素晴らしい✨




本社の社員さんも参加してくださいました✨

とても助かりました!ありがとうございました😄


リモート参加の方もいたのでカメラに向かっての

説明は思ったより難しく😅💦💦



教える側も教わる側も

あっ!という間に時間が過ぎました!😂

またこんな機会があることを

楽しみにしています🍀





ーおまけー
当日は参加出来なかった、
tiku☆tikuメンバー作の針山のサメ君も
大活躍してくれましたよー!
  
  *̩̩̥*̩̩̥ ୨୧ (୨୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)⑅  *̩̩̥*̩̩̥









2024年10月21日月曜日

フエルトのハギレ

 

フエルトでものづくりをすると

きまって出てしまうハ・ギ・レ😓

もちろん無駄なく型紙をとる努力は

しているんですけどもね💦💦



 


 




みなしおもちゃを作って何かに活かせないかと

頭を(。-ˇ_ˇ-。)u~nnと働かせ思いついたのが

現在制作中のピザの具材💡💡💡




    こんな感じとかぁ~


  ちょっと向きや色をかえてみて~

         ・

         ・

         ・


 


はいっ!見事に化けてくれました👻🍕✨✨

トマトにバジル?白は生ハムかな?

美味しいそうなピザの出来上がり―です!😋



セリオの保育園はこちらから>>>




2024年10月11日金曜日

パンツも量産!

 

軍足人形のパンツもたくさん製作中~です💛

(*˘˘*)..:*♡(*˘˘*)..:*(*˘˘*)





少し前までは新生児の時期に使う

テープタイプのオムツも作っていたのですが、

最近は早い時期からパンツタイプの子供が多いと

現場のお声をお聞きし、

今はパンツタイプのみを作っています😉



端処理もしっかり致しておりますです



おもちゃやその付属品もいろんな変化があるので

時代の流れに沿ったものづくりを

心がけることも大切ですね✨



セリオの保育園はこちらから>>>



2024年9月27日金曜日

人形の服製作開始~!

 

おもちゃリクエスト✨

どんどん頑張って作っております!

今週から、これもまた作業工程の細かい

軍足人形の服👚の製作に移りました。

  «٩((•̀<)۶»







お世話ごっこの中で

いろんな手指の発達を育んでほしいから

全て上下別々に作ります🍀



もちろん男の子用・女の子用を作りますし、

年齢によって前立て部分も

ファスナーテープだったり、

スナップボタンだったり、

子ども達わかるかなぁ~と思いながらも

前合わせも男の子用・女の子用に

分けて作ります。



お世話ごっこをする時に気付いてくれたら

嬉しいんだけどなぁ~😁

それとも保育士さんが気付いてくれて

子ども達と話しが広がるかもなぁ~😁

そんなあれこれも想像しながら

ミシンをはしらせております💕



セリオの保育園はこちらから>>>





2024年9月20日金曜日

新しいミシン


お久しぶりでございます😊🍀



ある日突然ミシンが故障するという

アクシデントにみまわれてしまい、

一時手縫い作業しかできない状況に

なっておりました ๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐



修理費が結構なお値段ということもあり💦

家庭用ミシンを仕事に使うという過労もあり💦

いろいろ相談の結果・・・

新しいミシンを

購入していただくことになりました!!!

 🎊✨🎊 (⋈◍>◡<◍)。✧🎊 ✨🎊



それがこちらNECCHIのcreatorシリーズⅭ35

イタリアの老舗メーカー・NECCHI>>>




  


  




私達の新しい相棒さん💘

一緒に頑張ってくださいね~!

✨✨✨(⁎>ᴗ<⁎)✨✨✨



 セリオの保育園はこちらから>>>




2024年8月30日金曜日

東京おもちゃショーを観て♪

 

昨夜遅くのニュース番組で現在開催されている

「東京おもちゃショー」の様子が

ながれていました📺

 

東京おもちゃショー>>>




先月大阪で開催された保育博ウエスト2024に

参加した時も同じように感じた、

「おもちゃ業界にもIT化が進んでいるね~」

「時代にあった、いやその先を考えてるよね~」

「少子化をプラスに考えて

 親子で楽しめる工夫もしてるな~」

そんなあれこれを感じながら短い時間でしたが

仕事柄(⁈😉)思わず見入ってしまいました。



✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ 



   



tiku☆tikuは「手作りおもちゃ」という

と~~~ってもアナログな世界ですが

それはそれで良いところが

もちろんいっぱいあり、

逆にデジタルがどんなに頑張っても

かなわない何か(ん?まだつかんでない?笑)

そんな何かを保育現場の声を聞きながら

探したり、

悩んだり、

話し合ったり、

試作したり、

そして・・・楽しんだりしながら

コツコツチクチク頑張ってます!!!

 ٩(。•ω<。)و Fight☆




 

 セリオの保育園はこちらから>>>




 

非常に強いノロノロ台風10号が

北上を続けており厳重な警戒が必要と

連日報道される中、

このブログを書いております。




   




今回の台風10号サンサンという名称なんですね

ちょっと気になって調べてみると・・・



台風の名前は、国際機関「台風委員会」の

加盟国などが提案した名前が

あらかじめ140個用意されていて、

発生順につけられます。

台風10号は香港が提案した名称で、

少女の名前が由来です。(ネット調べ)





👧園のかわいい女の子達からは

いつもいっぱい元気をもらいますが

サンサンは早く遠ざかってほしいものです😖💢



皆様どうか十分に

お気をつけになってください。



 

 セリオの保育園はこちらから>>>





2024年8月23日金曜日

 

日々コツコツコツコツコツコツ…

おもちゃ作りを頑張っているのですが、

中でも細かい工程が多いお寿司セット🍣 

正直想定以上に時間がかかっております💦




このままでは今年度の子ども達が

お寿司屋さんごっこが

できなくなってしまうかも…

はたまた来年度の新園の子ども達に

手作りおもちゃをプレゼント

できなくなってしまうかも…

そんな不安が脳内をチラチラ😭




や!いやいやいやいや!!!

  ٩( ๑•̀o•́๑ )و

私達は一人ではない!!!

こんなときこそチームワーク!✨✨✨

(ゴメンナサイ💧若干の毎度感)

手分けして、協力しあって、感謝して、

少しだけトンネルの向こう側が

うっすら見えたのを信じて

頑張りますわよっ!!!😁



セリオの保育園はこちらから>>>